おくてんの山と写真の日記

山と写真が趣味で、少しひねくれた楽しみ方をしているブログです

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ7(組み立て2)

とりあえず、組み立てられる部分を組み立ててみました!

新しいパーツは基本黒色にしています。

今は、軽量アルミホイールが到着するのを待っているので、シルバーのクラシカルなホイールがついていますが、変わると一気にモダンになると思います。

 

色は。白、銀、赤、黒の4色にこだわってます。

アウターケーブルは全て赤にしました。

f:id:youjio:20190715135252j:image

バーテープは、100円のものw

これ、かなり良い素材なので、もう少し発注しておこう。

アウターの内装に関しては、すこしコツがいりました。

インナーのテンションを張った状態じゃないと通りません。

f:id:youjio:20190715135417j:image

リアブレーキは、オリジナルのブレーキは右側にロックがあるのですが、最近のキャリパーブレーキは左にあるので、ちょっとねじった感じになります。

反対側に付けることもできますが、ケーブルのRが小さくなるので、現状はこちらで。

f:id:youjio:20190715135423j:image

f:id:youjio:20190715135429j:image

1988年のフレームに、RD-4700-SSをつけるのって、なんだかロマンだなあ。

Radac買ってよかった。

f:id:youjio:20190715135435j:image

チェーンリングは34-50Tです。

フロントディレイラーもしっかり良い仕事してます!

f:id:youjio:20190715135248j:image

 なんだかトップチューブが長い気がして、青いロードと比較してみましたが、青の方が長かったです。

 

ということで、ホイールが届いたら走れます!

楽しみです!

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ6(組み立て1)

ようやく下準備が終わったので、これから組み立てを始めます!

フレームの錆などは、まだ全部取りきれませんが、組み立ててからコツコツ修復します。

 

まずは、ヘッドパーツ。

f:id:youjio:20190714211708j:plain

上下のワンをとりつけ

f:id:youjio:20190714211738j:plain

クラウンレースを取り付け。。。

あれ、入っていかない。

調べたところ、レイダックにはいくつかのバージョンがあり、1インチのJISとISOがあるようです。私はISOだとおもって買ってみたところ、この個体はJISだったようです。

f:id:youjio:20190714211733j:plain

JISの内径は27mmで、ISO26.4mm。0.6mm狭いわけです。

JISのヘッドパーツを買えばいいのですが、良い機会なのでクラウンレースを削りますw

f:id:youjio:20190714211724j:plain

リューターでかなり削ってみた

これで8割がたはまるようになったので、あすもう少し削ってみよう!

ってことで、軽くくみ上げた感じこんな感じ

f:id:youjio:20190714211835j:plain

あ、そうそう、Wレバーは、新品を買いました!

DiaCompeのグランコンペです。

f:id:youjio:20190714211824j:plain

こういうパーツは、大切ですから!

.

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ5(分解2)

昨日は藤沢あたりをぶらぶらポタリング

途中から雨が降ってきたけど、快調に走れました!

 

さて、レイダックですが、組み立て前の分解と磨きをしてます。

BBは固着もなく、スムーズに取れましたが。。このために32mmのレンチとかピンスパナなど工具を6千円分も買うことになり。。。

f:id:youjio:20190714211550j:plain

とりあえず、古いグリスを拭いました。

また、ヘッドチューブのワンを外しました。

f:id:youjio:20190714211559j:plain

こちらもきれいですね!1988年製とは思えません。

で、この時代は、ディレイラーハンガーという考え方はないのかな。。

フレームそのままなので、曲がっちゃうことは少ないかもです。

f:id:youjio:20190714211629j:plain

で、今回の山場はブレーキです。

今回、中古のTEKTRO R316の中古がオークションに出てましたので、1000円で落札。

前後セットなので格安でした。

R316は、ロングアーチのキャリパーブレーキですが、本当はシマノのR451が良かったのです。

が、これにした理由はたった一つ。枕頭ナットを使わずに取り付けができるからです!

レイダックのブレーキは、単純なナットで取り付けられていて、穴の大きさは6mmです。枕頭ナットは8mmなので、ほとんどの方はドリリングして6mm->8mmにされています。

が、それも面倒なので、今回は6mmのまま取り付けます。

R316を使う問題は、フロントとリアともに取り付けボルトが短いのです。

なので、フロントもリアも、ネジ部分が露出しないので、取り付けは不可です。

ではなぜR316をかったのかというと、以前TEKTROのR800というママチャリ用のキャリパーブレーキを間違って買い、それを思い出したのです。

同じTEKTROのキャリーパーブレーキなので、ボルトは共通の形だと思い。

R800を分解すると、この長いボルトが手に入ります!

f:id:youjio:20190714211754j:plain

で、このR800 は使い道もないので捨てましたw

このボルトをどう使うかというと

R316のフロントのボルトをリアに

R316のフロントにR800のボルトを使うと。。。こうなります!

f:id:youjio:20190714211803j:plain

f:id:youjio:20190714211809j:plain

これで、6mm->8mmの加工の必要が無く、デュアルピボットきゃりぱーに交換ができます!

 

 

 

 

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ4(分解1)

 

さて、今日からレイダックを再起動するための作業が始まります!

1988年の自転車なので、さまざまな個所の固着が予測され、ちょっと怖い。

まずは、ざーっと組み立て状況を確認してみる。

f:id:youjio:20190711222951j:plain

これがレイダックRD-490

f:id:youjio:20190711222955j:plain

ブレーキは、貧弱なこれ。

見事にサビてる。

f:id:youjio:20190712233250j:plain

クランクは、見た目きれいなんだけど、やっぱり古臭い。そしてコンパクトじゃないので足に厳しい。

f:id:youjio:20190712233259j:plain

クランプも錆が浮いてるね。

f:id:youjio:20190712233321j:plain

BB下は、まあ、そんなでもない。

f:id:youjio:20190712233938j:plain

再利用するFDは、ちょっと状況悪い。

ってころで、分解開始。

f:id:youjio:20190712233952j:plain

Wレバーですが、機能はするんだけど、やっぱり錆と6S用なので、マニアな方に売っちゃおう。

f:id:youjio:20190712235950j:plain

これはオプション空気入れですが・・・錆がすごい。

使わないけど、なんかもったいない気もする・

f:id:youjio:20190712235954j:plain

ねじ込み式のステムですが、こちらも錆がすごい。

これは再利用しなければらないので、正念場。

f:id:youjio:20190713000011j:plain

シートポストは、錆びているけれどかっちり。しかし、重いなこれ。。

ということで、クランクとBB以外は取り外し完了!

これから磨きます。

 

 

 

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ3(準備2)

遂にBridgestone Radac RD-490が我が家にやってきました!

1988年くらいに売られたモデルで、アルミとクロモリのハイブリッドだそうです!

f:id:youjio:20190711222951j:plain

クラシカルなハンドルがいいなとおもいます。

売主さんはかなりボロボロと言ってましたが、全然きれいですね!

このままオリジナルで行くのも良いですが、走ってナンボですので、安いけれどアップグレードできる今の時代のパーツに組み替えます!

f:id:youjio:20190711222940j:plain

オプションの空気入れも付いてます。

で、シフターはカリカリするタイプでした。。。

オリジナルもカッコいいけど、10速化には使えないなあ。

f:id:youjio:20190711222943j:plain

型番もきれいに残ってる。

全体的に本当にきれい。

ピカールでしっかり磨こう。

f:id:youjio:20190711222955j:plain

ブレーキは、即座に交換です。

ただ、Shimano BR-R451が品薄なので、TEKRTOnになるかも。

それでも段違いの性能ですけどね!

 

ということで、あと買わないとならないのは、

ブレーキキャリパー

くらいです。

今週末から、こつこつ磨きます!

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ2(準備1)

ということで、あと二日でレイダックとご対面ですが、まずはパーツの準備を進めています。

 

ブレーキレバー

これはTEKTROのRL340というもの。

f:id:youjio:20190709204016j:plain

f:id:youjio:20190709204021j:plain

どうも、握りが大きいのと、ピンが指に当たるとか。

しかし、2730円と安かったので、まずはこれで良し。

クランク

これは、シマノのロード用クランクです。型番を忘れているのですが、8000円くらいで買いました。

f:id:youjio:20190709204027j:plain

ケーブル類

LifeLineのブレーキとギヤのアウターとインナーです。

色は、ブリヂストンカラーの黒と赤にします。

全部合わせると2500円くらい?

f:id:youjio:20190709204033j:plain

BB

シマノアルテグラグレードのBBにします。これは1700円くらいです

f:id:youjio:20190709204039j:plain

リアディレイラー

シマノTiagra RD-4700SSです。これはアリでかったもので2500円くらい

f:id:youjio:20190709204044j:plain

ハンドルバーテープ

その辺に転がってたバーテープ。150円くらいですかね

f:id:youjio:20190709204049j:plain

チェーン

KMC X10EL GOLDです。2300円くらい。

f:id:youjio:20190709204059j:plain

スプロケット

男ギア、11-25T です

f:id:youjio:20190709204103j:plain

シート

ボントレガーのシートで、TREK FX2純正です。

f:id:youjio:20190709204107j:plain

 

 

 

ブリヂストン レイダックの再生シリーズ1(計画)

今日は10キロほどZwiftで走りましたが、たのしいですねえ~

でも汗がだらだらで、確かに対策が必要そうです。

 

ということで、落札したRADACですが、RD-490っぽい。

個体の汚れ具合が分からないけれど、雨ざらしではなかったようです。
写真は、ハイエンドモデルです!

bridgestone-1988-15

写真をじっと見て、モダン化に必要なパーツ変更を考えていました。

基本は、家の予備や中古パーツを消化するつもりです。

これの49サイズなのでかなりぴったりかと思います。

大抵は発注してしまったけれど、今回は27000くらい?

フレーム 6500 Bridgestone Radac
ホイール 12500 Pasak(黒)
タイヤ   Continental Grand Sport(黒)
チューブ   Continental Quality Road 25-32c 
ブレーキ前後 3500 R451 (黒)
ブレーキレバー   TEKTRO RL340(黒)
ディレイラー 0 Ultgra (銀)
ディレイラー   Tiagra 4700(黒)
スプロケット   11T-25T
チェーンリング   34T 50T
クランク   Shimano(黒)
チェーン 2300 KMC 10EL GOLD
BB   アルテグラ(黒)
ハンドル 0 オリジナル
ステム 0 オリジナル
バーテープ    やすもの(黒)
ヘッドパーツ 1600 Ritchey Logic銀 
シートポスト 0 オリジナル
シート    Bontrager(黒)
ブレーキシュー 1300 Shimano(黒)
インナーケーブル   Clarks
アウターケーブル   Clarks(黒)
シートクランプ 0 オリジナル(白)
ペダル   あさひのやつ
合計 27700  

あとはいくつか工具を購入しました。

個体は、木曜に引き取り予定です!