おくてんの山と写真の日記

山と写真が趣味で、少しひねくれた楽しみ方をしているブログです

実質エッジ長ってどのくらいあるのか、興味があって調べてみた。

スキーの両脇には、エッジと呼ばれる金属がついていて、それを研ぐことで硬い雪面でも雪を噛めるし、摩擦でブレーキをかけたりできます。

そんなこと誰でも知っているとおもいますが、最近のスキーはスキーの先のまるまったティップより、ずいぶん前から曲がり始めたロッカー形状というのが一般的のようです。これがあるので、雪面にコンタクトするエッジの長さが短くなり、ターンしやすくなるのだそうです。

海外のスキーでは、前後にエッジがついていないものまでありました。

ただ、エッジが短くなると、ターンの時の安定性に影響があるとの指摘もあります。

ぼくもたくさんスキーを手に入れたけれど、どのスキーがゲレンデで安定感があって、どのスキーが曲がりやすかったりパウダーに向くのかを調べてみようと思い。作ったのがこの表。

f:id:youjio:20171015193230j:plain

それぞれ写真を撮ったので掲載します

VOLKL KURO

キャンバーが全くないのがKURO。これはパウダー専門と言うことなのでしょう。

前後ともに50センチを超えるロッカー。ふむところはフラットな形状です。

KUROの前はこんな感じ。緩やかながらずいぶん中心付近から立ち上がっています。

f:id:youjio:20171015182756j:plain

これが後ろ。同じくかなり中心から立ち上がっています。

f:id:youjio:20171015182813j:plain

これじゃ、ピステされた硬いバーンだと、厳しいかもしれませんね。。

K2 Remedy

レメディーもやっぱりキャンバー部分がめちゃくちゃ短い。なんと100センチを切って89センチ(笑)ファンスキーで滑っているようなもので、曲がりやすそうだけれど、ブレーキ掛けられるのかなって感じです。

これが前側で。45センチも手間からロッカー。

f:id:youjio:20171015182647j:plain

そして後ろがこれ。長大です。。。

f:id:youjio:20171015182705j:plain

紹介の順は、スキーセンターの幅の大きい順になってます。

K2 Coomback

Coombackは、114mmというセンター幅なのに、バックカントリー向けにつくられているからか、全体的に安定志向な感じです。

フロントはパウダーに対応したロッカーですが、テールはふらっとになっていて踏ん張れるよう考えられたオールマウンテンロッカー。

前はこんな感じで、ロッカー形状はそれなりに長い。

f:id:youjio:20171015184222j:plain

後ろはシールを張るためかフラット。ティップもほぼない。

f:id:youjio:20171015184236j:plain

キャンバー長は127cmとそれなりの長さが確保されています。

Icelantic Keeper skny

アイスランティックのキーパーですが、スキニーというゲレンデ+サイドパウダーが狙いのスキーです。

このモデルは191センチと長いのですが前後ロッカーがしっかり取られていて137cmのエッジ長に抑えられています。

それでもこのエッジだと、引っかかったりを気にした方がいいかもしれません。

前はこんな感じで、ティップの高さはそれなりにあります。95mmという狭さもあって、雪の上に顔を出すように高くなっているのかな?

f:id:youjio:20171015184256j:plain

後ろはこんな感じで、ティップの角度が前よりも大きい。

f:id:youjio:20171015184312j:plain

なにより、キャンバーの高さがすごくて、たとえば基礎スキーのアトミック ブルースターSXよりもしっかりキャンバーなんですよね。。

ATOMIC DRIFTER

大好きなドリフターは、何から何まで優等生。逆にいえば中途はんぱ?

センター95mmですが、サイドカーブがカービングスキー並みにあって、フロント136mmも太さがあるのです。

そして、エッジの長さは139cmとかなり長め。ゲレンデでも滑りやすかったわけだー。

パウダーでもしっかり浮いてくれたし、このスキーのおかげで山スキーがすきになったものでした。

前がこれ、結構ティップの角度がある。

f:id:youjio:20171015183712j:plain

後ろがこれ。バックカントリー向けなので、ツインチップと言うほどは上がっていないですね。

f:id:youjio:20171015183726j:plain

ATOMIC ASPECT

上のドリフターのさらに軽量、春などに使うツアー用スキーがアスペクト

163センチと短いすきーですが、エッジ長は130cmと長め。177センチのCoombackより長い。ターンの安定性とか、クラストした斜面でエッジが噛むように長いのかな?

前はこんな感じでドリフターに似たティップの角度が大きめ。

f:id:youjio:20171015183639j:plain

後ろはさらにフラットですね。

f:id:youjio:20171015183655j:plain

K2 PRESS

プレスは、パーク向けの板で、完全にツインチップのモデルです。

バックカントリーも行けますが、性格はゲレンデおよぼパークなのでしょう。

前後のティップが均等で、20センチくらい。有効エッジ長は117センチ。

でもこの板は、他の板よりもズラシがしにくい印象だったんですよね。こんなにエッジ短いのに。。

前はこちら。なんかカワイイ。

f:id:youjio:20171015183313j:plain

後ろはこちら。

f:id:youjio:20171015183300j:plain

前とほぼ一緒ですね(笑)

ZUMA BC-Platinum

手ごろな価格で、オールマイティーな使い勝手ということでお気に入りのBC-Platinum

この板もエッジ長は117センチと短い。バックカントリーと銘打っている割に、AtomicやK2とは考え方が違うようです。

前はこちら。結構手前から立ち上がった大きめのロッカーです。

f:id:youjio:20171015183333j:plain

後ろはこちら、控え目ながらロッカーしてますね。テールの抜けがイイ、というか踏ん張りが利きにくいのはこのせいかもしれません。

f:id:youjio:20171015183347j:plain

Zuma Dorey Pro Park

同じくツマのドーリープロのパークモデルです。

こちらは実は有効エッチ長がながく、滑りを安定させる方向なのかな。と想像してみます。K2のPRESSと同じく、前後ほぼ同じ形状です。

前はこちら。ティップの形が少しハンサムですね

f:id:youjio:20171015184859j:plain

後ろはこちら。前と全く同じ形状です(笑)

f:id:youjio:20171015184914j:plain

ATOMIC Bluester DD3 SX

一本だけ持っている基礎スキーがこのブルースターダブルデッキのSX。小回り板です。

センター67mmと細身ですが、フロント130mmくらいの太さがあり、サイドカーブがえぐい。

Rが10mくらいですから、括れっぷりがおそろしい。

このスキーは少し長めの175cmです。以前のってたスキーが2mだったので、それでも短いですが。。

有効エッジ長は圧倒的な156cm。オンザレールの安定感なのはこのせいです。

まえはこちら。ロッカーって何?ってなもんです。

f:id:youjio:20171015184819j:plain

後ろはこちら。フェイキーで滑ると刺さりますね。。

f:id:youjio:20171015184838j:plain

 

長々と書きましたが、いろいろ傾向があって面白いですね。