おくてんの山と写真の日記

山と写真が趣味で、少しひねくれた楽しみ方をしているブログです

K2 Pinnacle 110 ピナクル ツアースキーブーツ

結局ブーツもK2に手を出してしまいました。

K2を買収したコールマンは、もうひとつフォルクルも買収していて、オンピステはフォルクル、バックカントリーはK2が強みになっているようです。

このブーツも、歩行モードを備えたツアースキーブーツになっていて、TLTに対応しています。しかし特筆すべきは、同じブーツでアルペンにも対応しているところ。

f:id:youjio:20170328203804j:plain

スカルパ スピリットと比べてもコバの高さが低く、アルペン向けなんだなあってよくわかる構造です。

ツアースキー用なので、背面には切り替えればーがあるのですが、これがまた頑丈な作り。

f:id:youjio:20170328203916j:plain

で、気になった方もいると思いますが、このブーツにはスカルパのインナーが入ってます。

f:id:youjio:20170328203817j:plain

このスカルパのインナーは、一般的にあるベロを引っ張ってシェルを開くタイプではなく、重ねて巻いているタイプなのです。インナーの取っ手を引っ張ると、ぐいっと入口が開き、そのままシェルもがバット開くため、ものすごく履きやすいのです。

インナーを入れ替えたK2とスカルパですが、インナーが痩せてるスカルパ、シェルがかたK2の両方を一気に解決できた交換でした!

SCARPA SPIRIT3 スカルパ スピリット3 ツアースキーブーツ

バックカントリースキーをヤルとなって、最初に考えるのは登山靴メーカーのスキー靴。ぼくは登山靴もスカルパを履いていることもあり、まずはスカルパのブーツを探し、最初に買ったのはスカルパのAVANTという靴だった。

しかし、ツアー用のTLTというビンディングがあり、いまではデファクトだときいて直ぐに売ってしまった。そして手に入れたのがこのスピリット3

f:id:youjio:20170328203622j:plain

オレンジが鮮やかな3バックルブーツ。稼働域は45度で歩行ができる。重さは1足1.5キロほど。もちろん、TLTに対応している。

が、ファンスキーアルペンビンディングともに、なんとか取り付け可能でした。

f:id:youjio:20170328203653j:plain

見た目もスタイリッシュだし、とにかくカッコイイ!

が気になるところがあるでしょう?

f:id:youjio:20170328203701j:plain

はい、スカルパのインナーは、K2のピナクル110のインナーなのです。

スカルパのブーツはもちろん素晴らしいのですが、インナーが軽さを求めて大変チャチ。なので、K2のふんわり熱整形インナーに替えています。軽さと快適さを備えたブーツになりました

Salomon X PRO 130 サロモン スキーブーツ

バックカントリーを始めようとスキーの世界に戻ってきたのに、ゲレンデで遊んでてオンピステも好きになり、だったらちゃんとしたFLEXのブーツがほしいとなり買ったのがこちら。サロモンのX PROのファーストモデル130

f:id:youjio:20170328203348j:plain

最初このブーツをみて、凝縮感と言うか塊感がすごいと思った。

触ってみて、シェルも高級感があり、何より白黒オレンジの配色が好き。

ということで即決したわけですが、案の定硬い靴なので履くのに一苦労。それでも、インナーのベロの引っ張り方に慣れたら、スポっと入るコツがわかった。

このブーツのそこは、アルペンタイプだけれど、ツアーモードの底にも変えられる。けれど1万5千円ほどするので、別に他の靴でいいじゃんってことでこれはオンピステ専用。

f:id:youjio:20170328203432j:plain

今期買って、まだあまり履けてないから、これから調教しないと。

K2 Diversion ヘルメット K2 ディバージョン

登山でヘルメットは普通だけど、ゲレンデスキーでヘルメット!?っておもったけど、普通にみんなかぶってたw

でぼくも用意したのがこのK2 Diversionっていうヘルメット。

f:id:youjio:20170329201220j:plain

なんてことないヘルメットなのだが、結構インナーが柔らかくて気持ちいい。

また、耳あて部分になんとスピーカーがついてるw

f:id:youjio:20170329201234j:plain

音質は推して知るべしだけれど、確かに音楽かけながら滑るってステキかも。

ってことで、こちらもデビュー間もないギアです。

なお、SONYのアクションカムのマウントつけてます。

AIRWALK ツインチップスキー 150cm

K2のPRESSは、ビンディング込で片側2.5キロあり、それなりに硬いフレックスのため、パークがやりやすくて削れてもいい安いスキーを探していた時に見つけたのが、このAIRWALK。

f:id:youjio:20170329200946j:plain

いわゆるスキーボードの少し長いの、といった感じだが、150cmあれば十分安定感あるだろうし、パークで練習用にいいかと思って購入18900円!

まだ履いていないけれど、ビンディングはLOOKでドセンターに取り付けをお願いした。実際にはセンターから2センチ下げたが、僕の足が25cmなので大体センターに近くなると想定して。

 

f:id:youjio:20170329201004j:plain

この板はロッカーが入っていない普通のキャンバー?これでスピンができるのか少し不安だけれど。

持ってみると圧巻の軽さ、3本で3.7キロ、1枚1.85キロ!これは軽いね~~

フレックスも相当にソフトで、これならしなること間違いなし。

f:id:youjio:20170329201025j:plain

体調が悪くて滑りに行けないけど、今年はこれでパークの練習かな!

 

K2 Press プレス フリーライドスキー

これまでゲレンデはもちろん、アルペン、ジャンプ、バックカントリーといろいろなスキーを楽しんでいますが、オールドプレイヤーとしてはフリーライドっていうのがいまいち理解できなかった。

フリーライドって言うのは、スノーボードみたいにクルクルする、飛ぶ、なんかの上を擦るっていうものらしいが・・・調べてみるとパークって言うところで遊べるスキーなんだそうだ。

クルクル。。。はグラウンドトリック、飛ぶのはキッカー、擦るのはジブというらしい。いろいろ調べると、体の動きで表現できるらしい。

というのに関心を持って買ったのがこれ、K2のPRESSっていうスキー

f:id:youjio:20170328202737j:plain

このプレスっていうスキーというかフリーライドの特徴として、フェイキーとかスイッチという、いわゆる逆滑りができやすいように、ツインチップって言う形状になっている。両側がトップって感じ?自分のは板の真ん中にいたら、前も後ろも同じ動きになるらしい。

f:id:youjio:20170328202755j:plain

昔の人が見たら、変なのって言うかもしれないけれど、いまではこの形は当たり前。

前のVOLKLのKUROも同じツインチップ。

ただ、私はゲレンデも滑るので、ドセンターではなく-4cmバックで取り付けた。これでゲレンデの滑りも安定するはず・

この板は、2016年型で、159cmの長さをもっている。

トップ113mm センター85mm テール104mmというフォルムで、Rは20mとなっている。

ちょっぴり太め、くびれは少なく大周りだけど、そもそも滑らすじゃん?っていう割り切った板。重さは1700gと少し重い。

グラトリに、オーリーとかノーリーって言う技あり、トップ側、ボトム側の板をたわませてのっかるテクニックなんだけど、この板少し硬め。

f:id:youjio:20170328202836j:plain

でもこんなパーク用板だけど、しっかり急斜面でもカービングできるんだよ!面白い板です!

ストックはVOLKLフォルクルとSHINANOシナノ

スキーにとってストックは、ターンのきっかけを作ったり、転びそうな時に支えたり、バランスをとったりする重要なギアですが、結構横着してますね。

f:id:youjio:20170328203002j:plain

私は、ゲレンデスキー用にVOLKLの安物ストック115cmを使用していて

バックカントリーにはスノーバスケットを付けたスノーシュー用伸縮ストックを使っています。

そして、この写真の左のあるのが、最近始めたフリーライドスキーのグラブ用ストックです。

モーグル用と同じように95cmと短く、薬指と小指にフックするものがついています。

これはまだ未使用ですが、来期にはいろいろ楽しみたいですね!