おくてんの山と写真の日記

山と写真が趣味で、少しひねくれた楽しみ方をしているブログです

インビスの弊害か、ネジをなめちゃったので、救出作戦

デモ用とおもちゃ板の2本以外、全てインビス加工してしまった私のスキー板たち。

この間、カムイミサカに持っていったZuma Dorey Pro Parkに、チロリアのAttack16をつけて私用していましたが、実はその前からこの板にはAttack16をつけていました。

インビスはスノーフレークのもので、6角ビスはステンレス用を使用していますが、どうやら長期間金属ネジを取り付けていると、固着しやすくなるようです。

TLTについては頻繁につけては外していますが、アルペンビンは少し大きいので放置した結果でした。

外そうと思っても硬いネジが外れない。6角レンチでぐいぐいやっていると、なんだかヌルッとした感触が。

やってしまいました、なめました。

f:id:youjio:20180214064342j:plain

完全に丸い穴になってしまったネジをみて呆然。

お気に入りの板、お気に入りのビンディング。ネジ一本のせいで使えないのはつらい。

反省は、ネジの強度を推し量れなかったこと。また、CRCなどを吹いておかなかったこと。

ということで、救出作戦です。

用意したのは新潟燕三条のANEXが出しているネジ取りキット。これで5千円くらい

f:id:youjio:20180214064400j:plain

これにKURE5-56を用意しました。

f:id:youjio:20180214064416j:plain

3mmのビスをハンマーで打ち込み、食い込ませます。

次にCRCを吹いてあげてしばらく待ちます。

f:id:youjio:20180214064424j:plain

食い込んだビスに、手動のインパクトドライバーをセットし、5-6回打ち込む!

たぶん少し緩んだはずなので、ビスにラチェットをはめて、じんわりとトルクをかけてゆくと、ズル。。。とネジが動いた!

f:id:youjio:20180214064437j:plain

外れたネジはこちら。

もちろん燃えないゴミ箱直行です。

DIYするといろんなトラブルが発生しますが、ひとつずつ人間としてのスキルがあがっているようで、楽しいかもw

 

自宅で熱整形。いろいろ工夫してやってみましたよ!

だれでもできるDIY

滑走面のチューンナップ!

エッジ処理!

板にビンディング取り付け!

ときて、次は

ブーツの熱整形!

 

これができたら、一通り自分でできるかな!

ってことで、熱整形とは、ブーツのインナーとかシェルをあたためて、足の形にしてから冷やして自分用に仕上げることですね!

 

お店でやっていただくと、クリアランスの確認とかしっかり温めていたり、個人でやるより確実だと思うのですが、なにせわたしブーツだけで6種あり、全部熱整形すると3万とかなんです。。なので自分で。

熱整形には、100-120度くらい温度を上げることが必要で、5分から15分までまちまちだけれど、あたためることでインナーの素材を膨らませる。

自宅で熱整形する人は、アルミホイルとオーブンとかよんだけれど、オーブンは怖いし。ってことで、段ボールとヒートガン方式にした。

ぼくの足のサイズは25.5-26.0なんだけれど、このサイズのインナーを入れるとしたら、2L6本入りペットボトルのはこだと微妙に小さい。なので、炭酸水の入っている段ボールにした。

f:id:youjio:20180205213743j:plain

段ボールの内側に100均のアルミテープを張る。

2ロールで十分だったけれど、遮熱のためなのでガッチリ貼り付ける・

で、手持ちのあたりのあなを広げて、ヒートガンが入るくらいに大きくします。

f:id:youjio:20180205213702j:plain

ブーツを入れるとこんな感じ。アルミテープで熱は遮断されるので、内部が100度をこえてても段ボールはそんなに熱くならない。

あしの甲の部分に熱風が来る。

f:id:youjio:20180205213750j:plain

温度計を刺して、ヒートガンで300度の温風を入れると一気に100度。

ここから110度くらいを維持して、約6分くらい加熱すると、インナーがフカフカに。

あとはシェルに入れて履いて、きつく締めるだけ。

 

ヒートガン1980円

テープ200円、

温度計500円

こんなもんでできちゃいますよ!

 

 

 

超軽量のLa Sportiva Sitadel。SKIMOブーツってあるんだ。。

シエラを見ていたら、そろそろスキー用品が安くなり始めている。

もうブーツはいっぱいなので、買う気がなかったのですが、みているとSKIMOって種類のブーツが。

SKI MOUNTENEERINGの略のようですが、山岳スキーってことなのね。

条件は、だいたい重量が1キロくらい。。。

ぼくの持ってるDynafitでも1.3キロなのに!?

ねだんがなんと199ドルだったので即ぽち。

f:id:youjio:20180205213639j:plain

届いたのがこちらSportivaのSitadel初期版です。

軽量化、脱ぎ履きの工夫、ビンディングワークのしやすさなど、いろいろ考えられている。

f:id:youjio:20180205214019j:plain

Dunafitと同じ、ふくらはぎのバックルを占めると、滑走モードになる。

結構こ気味よい。

1キロの重さはだてじゃない。おもちゃみたいな軽さ。

まだ滑っていないけれど、フレックスで90くらいなのでなんとか、かな。

久々更新は今シーズン15回目のかぐらBCとら

昨年からスキー用具を揃えたのは、バックカントリーに出ることが目的でした。

ブーツも板も、雪崩対策も。

先日雪の中、乗鞍岳のBC体験を済ませ、約300mのハイクを経験しましたが、途中の急斜面でシール歩行こ洗礼を浴び、かなり疲れて滑れないほど。

反省を踏まえて、今回はかぐらBCに行きました。

今回は鉄板の晴れのなか歩けることが確定だったので、やる気満々!

 

ETC割引きく0時過ぎに湯沢インター降りて、いつものサウナに。いつか来ても最高のインフラ!

お酒飲んで1時には爆睡。朝は5時半におきてかぐらに!

f:id:youjio:20180117191336j:image

まだ真っ暗ななか、晴れ確定のいい気分で準備!

まだ駐車場は30台ほど。

f:id:youjio:20180117191521j:image

ビーコンの確認をして、登山届けも書いて準備完了!

f:id:youjio:20180117191604j:image

いい天気でした!
ゴンドラで神楽についたら、少し滑って5ロマ!

そこからBCエリアに入って黙々と歩くと。。。

f:id:youjio:20180117191720j:plain

凄い景色が!

きれいだねーほんと!

中尾根のかしらについたので、汗もかいたしじゅーす!

f:id:youjio:20180117191857j:plain

しかし、のぼりでかなり足が疲れて、滑りは中途半端。。。

まだまだダメだねえ。。

9回目は、全面オープンしたイエティー!

12/27から、かぐらに仲間と行きますが、うち1人が20年ぶりのリターンスキーヤーということで、足慣らしのイエティへ!

かぐらは、今回はBC完熟歩行の意味もあるので、シールなどフル装備で行きます!

 f:id:youjio:20171225102747j:image

10/6にオープンしたイエティですが、ようやくほぼ全面滑走となったようです。少し斜度のますばーんは、カリカリに凍ってましたが、氷を砕いてベースを作ってるイエティなので仕方ない。

 

今回はパウダー想定で、以前激安で買ったremedy 117で滑ってみました。センター117mmの板なので、とにかくずれる。慣れるまでは大変。慣れて来たらカービングも可能です。

f:id:youjio:20171225102736j:image

硬い圧雪だからか、TLT ビンディングが外れることが一回。何かバランズ悪かったのか。

かなり滑り込んだので、来週楽しみだ!

シーズン7回、8回目、白馬47と五竜!

初心者と二泊のスキーツアーのため、いいもりゲレンデからのアルプス平でした。

板はzuma dorey proで、ゆるスキー。

f:id:youjio:20171216114553j:plain

初日はそれなりの天気でした。

午後2時くらいまではれていましたが、何しろあったかくて夕方から雨が。

しかし、ホテル目の前がゲレンデなので、雨になったら退散!

足も疲れたのでそのまま終了!

連れが今年初で、スキーも初めてでマゴマゴしていたので。早めに上がるのはいいこと。

 

翌日は。長野に大雪注意報が出た日て、朝もそれなりに寒く期待!が、雪が多くピステが間に合わないとのことで。リフト開始がすこし遅れ。

f:id:youjio:20171217091212j:plain

パウダーも残っていたけれど、とにかく重い雪で板が止まる!

圧雪箇所はいい!昨日より全然いい。

初心者コース中級者コースを5時間滑って、足も痛いのでホテルに帰還!

おやすみして僕だけ再突入!

上級者を滑って足も終わったので完了!

 

体重増で朝はキツイけれど、やっぱスキー楽しいー

 

 

発注したワックスは、割とメジャーでした。。

今到着を待っているのは、

ホンメンコール Holmenkol Ultramix 150 gr Blue

これは低フッ素の厳冬期向けワックスらしいです。900円

 

ボラ Vola Mx 500gr Red 1750円

ボラ Vola Mx 200gr Blue 1150円

これはエバニューかどこかが輸入してますね。

赤はなんとユニバーサル。普通白なんだけどなあ。サイズが500gとか(笑)

結構評価高いので期待。

青は200gで低温よう。

 

さらに、ヤフオクで面白いワックスゲット。

volaの racing2000 1300でゲット。

これは高温、中間、低温がセットになったワックスで、35gごとパックされた、高フッ素ワックスで、競技用(笑)

 

色々試すの面白い!