おくてんの山と写真の日記

山と写真が趣味で、少しひねくれた楽しみ方をしているブログです

実は毎週スキー行ってます。。

15回目がかぐらにBCでしたが、そのこ

万座温泉スキー場2日

舞子スノーリゾート1日

カムイみさかスキー場1日

富士見パノラマスキー場1日

入笠山BC1日

と行きまくり。。

21日を数えました。

楽しいなあ。。

今年も予定は、

たんばら2回

湯沢方面2回

かぐら3回

はチケット有り。

北海道旭岳2日、カムイスキーリンクス2日

その他BCか。。

楽しいなあ

たぶん、日本でZumaのスキー所有本数100位以内だとおもう

これまでスワローのフリースキーブランドZumaの板は、BC-PlatinumとDorey Pro Parkを持っていました。

ソフトなフレックスですが、はりもある扱いやすいスキーで大変満足しています。

が、結構傷も入ってきて、少し悲しいなっておもっていたところ、ヤフオクに14600円でZuma Dorey Pro 3が!しかも165センチと155センチ!

日本で3万。。。2本か。。。とおもったとき、人生のパイセンの顔が思い浮かび、即座にメッセージを!

「パイセン、細めのツインチップ欲しいよね?欲しいはずだよね?」

強引にYESと言わせて無事2本購入!

f:id:youjio:20180214064641j:plain

かっこいいな!

155cmは私の。

165cmはパイセンの。

f:id:youjio:20180214064657j:plain

さくっと穴あけして

f:id:youjio:20180214064809j:plain

ワクシングして。

いつでも準備完了になりました!

f:id:youjio:20180214064753j:plain

左がAtomic Vantage Theoryでセンター95mm。右がZuma Dorey Pro 3 センター79mm

細身ですね!

シンプルなデザインも素敵!

シェイクダウン楽しみだ!

あ、ついでにこの間買ったTheoryにも穴あけよ。

f:id:youjio:20180214064713j:plain

チロリア Attack16に100mmブレーキをつける!つもりが。。。

アルペンビンとしてチロリアを使用しています。

前はPeak11を使用していましたが、Attack16を手に入れてから、この無骨さが気に入りPeak11は手放しました。

Attack16には85mmのブレーキが付いていて、ZumaのBC-Patinum, Dorey ProとK2 Pressなどに使っていましたが、TLTのビンディングの付け外しが面倒ということも有り、95mmの板は、TLTとアルペンの共用にすることに。

95mmの板は、

Icelantic Keeper SKNY

Atomic Drifter

Atomic Theory

があるので、これに向けて買ったのが100mmのブレーキ単品2000円なり!

f:id:youjio:20180214064513j:plain

右が85mmで、左が100mmのbヴレーキなのですが、付けてみようとすると、つかない!

よく見ると、Attack12向けとのことで、ブレーキの作りが違う。

プラスティックの羽のようなものがあり、それが邪魔をする。

f:id:youjio:20180214064544j:plain

この部分をカットしてしまえば入りそうなので、インビス救出に続いて加工開始!

このプラスティック部分は、当然ですがかなり硬いので、リューターで削る!

f:id:youjio:20180214064533j:plain

粗めの~細かいものまで研磨ビットはそろっているので、これを使ってゆく。

がりがりとけずって見たところ、なんとかなりそう

f:id:youjio:20180214064556j:plain

ということで、きれいに削れば大丈夫そう。

強度とかもあるので、本当はこんなことをしないほうがいいのだろうが、ビンディングを何組も買うなら板買うよ!ってことでまたまたDIYでした。。

 

インビスの弊害か、ネジをなめちゃったので、救出作戦

デモ用とおもちゃ板の2本以外、全てインビス加工してしまった私のスキー板たち。

この間、カムイミサカに持っていったZuma Dorey Pro Parkに、チロリアのAttack16をつけて私用していましたが、実はその前からこの板にはAttack16をつけていました。

インビスはスノーフレークのもので、6角ビスはステンレス用を使用していますが、どうやら長期間金属ネジを取り付けていると、固着しやすくなるようです。

TLTについては頻繁につけては外していますが、アルペンビンは少し大きいので放置した結果でした。

外そうと思っても硬いネジが外れない。6角レンチでぐいぐいやっていると、なんだかヌルッとした感触が。

やってしまいました、なめました。

f:id:youjio:20180214064342j:plain

完全に丸い穴になってしまったネジをみて呆然。

お気に入りの板、お気に入りのビンディング。ネジ一本のせいで使えないのはつらい。

反省は、ネジの強度を推し量れなかったこと。また、CRCなどを吹いておかなかったこと。

ということで、救出作戦です。

用意したのは新潟燕三条のANEXが出しているネジ取りキット。これで5千円くらい

f:id:youjio:20180214064400j:plain

これにKURE5-56を用意しました。

f:id:youjio:20180214064416j:plain

3mmのビスをハンマーで打ち込み、食い込ませます。

次にCRCを吹いてあげてしばらく待ちます。

f:id:youjio:20180214064424j:plain

食い込んだビスに、手動のインパクトドライバーをセットし、5-6回打ち込む!

たぶん少し緩んだはずなので、ビスにラチェットをはめて、じんわりとトルクをかけてゆくと、ズル。。。とネジが動いた!

f:id:youjio:20180214064437j:plain

外れたネジはこちら。

もちろん燃えないゴミ箱直行です。

DIYするといろんなトラブルが発生しますが、ひとつずつ人間としてのスキルがあがっているようで、楽しいかもw

 

自宅で熱整形。いろいろ工夫してやってみましたよ!

だれでもできるDIY

滑走面のチューンナップ!

エッジ処理!

板にビンディング取り付け!

ときて、次は

ブーツの熱整形!

 

これができたら、一通り自分でできるかな!

ってことで、熱整形とは、ブーツのインナーとかシェルをあたためて、足の形にしてから冷やして自分用に仕上げることですね!

 

お店でやっていただくと、クリアランスの確認とかしっかり温めていたり、個人でやるより確実だと思うのですが、なにせわたしブーツだけで6種あり、全部熱整形すると3万とかなんです。。なので自分で。

熱整形には、100-120度くらい温度を上げることが必要で、5分から15分までまちまちだけれど、あたためることでインナーの素材を膨らませる。

自宅で熱整形する人は、アルミホイルとオーブンとかよんだけれど、オーブンは怖いし。ってことで、段ボールとヒートガン方式にした。

ぼくの足のサイズは25.5-26.0なんだけれど、このサイズのインナーを入れるとしたら、2L6本入りペットボトルのはこだと微妙に小さい。なので、炭酸水の入っている段ボールにした。

f:id:youjio:20180205213743j:plain

段ボールの内側に100均のアルミテープを張る。

2ロールで十分だったけれど、遮熱のためなのでガッチリ貼り付ける・

で、手持ちのあたりのあなを広げて、ヒートガンが入るくらいに大きくします。

f:id:youjio:20180205213702j:plain

ブーツを入れるとこんな感じ。アルミテープで熱は遮断されるので、内部が100度をこえてても段ボールはそんなに熱くならない。

あしの甲の部分に熱風が来る。

f:id:youjio:20180205213750j:plain

温度計を刺して、ヒートガンで300度の温風を入れると一気に100度。

ここから110度くらいを維持して、約6分くらい加熱すると、インナーがフカフカに。

あとはシェルに入れて履いて、きつく締めるだけ。

 

ヒートガン1980円

テープ200円、

温度計500円

こんなもんでできちゃいますよ!

 

 

 

超軽量のLa Sportiva Sitadel。SKIMOブーツってあるんだ。。

シエラを見ていたら、そろそろスキー用品が安くなり始めている。

もうブーツはいっぱいなので、買う気がなかったのですが、みているとSKIMOって種類のブーツが。

SKI MOUNTENEERINGの略のようですが、山岳スキーってことなのね。

条件は、だいたい重量が1キロくらい。。。

ぼくの持ってるDynafitでも1.3キロなのに!?

ねだんがなんと199ドルだったので即ぽち。

f:id:youjio:20180205213639j:plain

届いたのがこちらSportivaのSitadel初期版です。

軽量化、脱ぎ履きの工夫、ビンディングワークのしやすさなど、いろいろ考えられている。

f:id:youjio:20180205214019j:plain

Dunafitと同じ、ふくらはぎのバックルを占めると、滑走モードになる。

結構こ気味よい。

1キロの重さはだてじゃない。おもちゃみたいな軽さ。

まだ滑っていないけれど、フレックスで90くらいなのでなんとか、かな。

久々更新は今シーズン15回目のかぐらBCとら

昨年からスキー用具を揃えたのは、バックカントリーに出ることが目的でした。

ブーツも板も、雪崩対策も。

先日雪の中、乗鞍岳のBC体験を済ませ、約300mのハイクを経験しましたが、途中の急斜面でシール歩行こ洗礼を浴び、かなり疲れて滑れないほど。

反省を踏まえて、今回はかぐらBCに行きました。

今回は鉄板の晴れのなか歩けることが確定だったので、やる気満々!

 

ETC割引きく0時過ぎに湯沢インター降りて、いつものサウナに。いつか来ても最高のインフラ!

お酒飲んで1時には爆睡。朝は5時半におきてかぐらに!

f:id:youjio:20180117191336j:image

まだ真っ暗ななか、晴れ確定のいい気分で準備!

まだ駐車場は30台ほど。

f:id:youjio:20180117191521j:image

ビーコンの確認をして、登山届けも書いて準備完了!

f:id:youjio:20180117191604j:image

いい天気でした!
ゴンドラで神楽についたら、少し滑って5ロマ!

そこからBCエリアに入って黙々と歩くと。。。

f:id:youjio:20180117191720j:plain

凄い景色が!

きれいだねーほんと!

中尾根のかしらについたので、汗もかいたしじゅーす!

f:id:youjio:20180117191857j:plain

しかし、のぼりでかなり足が疲れて、滑りは中途半端。。。

まだまだダメだねえ。。